プリンタフォントのトラブル対策

Windowsではシステムに入っているフォント以外に、プリンタフォントが各アプリケーションで選択できるようになっています。

これはプリンタドライバーに固有のフォントとして存在して、プリンタを切り替えると変化します。

DTPの環境では、プリンタフォントは使用を避けてください。

pf01

TrueTypeフォントの設定

プリンタの設定を変更

スタートメニューからプリンタとFAXを開きます。

pf02

常時お使いのプリンタに「通常使うプリンタに設定」を選んで選択します。

完了すると選択したプリンタにチェックマークが移動します。

pf03

選択したプリンタのプロパティを開きます。

pf04

”印刷設定”をクリック

pf05

詳細設定をクリックします。

pf06

詳細オプションウィンドウから

”TrueTypeフォント”から「ソフトフォントとしてダウンロード」を選択し、

”PostScriptオプション”を「エラーが軽減するように最適化」、

”TrueTypeフォントダウンロードオプション”を「アウトライン」を選択し、

”OK”をクリックします。

pf07

またプリンタによっては、下の画像のような場合の表示になる場合もあります。

この場合、”常にTrueTypeフォントを使う”にチェックを入れてください。

pf08

プリンタフォントを使用していた場合の文字の変化

プリンタフォントを指定したファイルは、プリンタを切り替えたとたんにフォントが変わったり、

ほかのPC(同様のプリンタドライバがインストールされていない環境)で開いても同様な事が起こります。

プリンタの設定は、同じPC内のプリンタすべてを個別に設定する必要があります。

下の画像はサンプルです。設定によっては下の画像のように大きくフォントが変わってしまう場合があります。

pf-printerfont-error

PDF化したファイル

フォントチェックをすると、埋め込みがされていないことがわかります。

(埋め込みサブセット)と書いてあるものが、フォントが埋め込まれている状態です。

pf09

y[Wgbv

  • コンテンツ
    open all | close all
  • お役立ち情報
    open all | close all